どうも最近トレーニングをサボりすぎてリバウンドしてきただらし ない男Tomです

今回の記事はこんな人に読んでもらいたい!
・早めに退職して自由な時間がたくさん欲しいと考えられている方
・働きたくない方
・
・FIREはどのようにすればいいかわからない方
・FIREに関する本を探されている方
唐突ですが皆さん、
週5日、朝8時〜
私は仕事自体は嫌いではないし辛いことばかりではなく時にはたっ
良いと思いませんか?
時間に縛られず自由に生きられること
仕事とか決まってしなければいけないことがなければ午前3時に寝 て正午に起きてもいいんです
誰にも迷惑かけず上司にも怒られない生活
こんなことを思った方が多いのではないでしょうか
そんな皆さんに朗報です
働かなくていいんです
FIREさえしてしまえば



ちなみに私はこんな人
首都圏在住の20代サラリーマン
証券会社勤務
個人や法人向けに株式、債券、 投資信託を中心に投資相談を行っている者です
証券外務員1種、AFP資格取得
運用に関してはまた別の記事で簡単に書いてますのでもしよろしけ ればこちらをご覧ください
FIREとは
「FIRE(ファイア:Financial Independence, Retire Early)」
経済的に自立し、
要するに
定年を待たず、なるべく早期にサラリーマン生活を終え、 資産運用などを中心に生活していくライフプランのこと
アメリカの若者の間でブームになっております
皆さん一度は考えたことないでしょうか?
「ずっと社畜のままは嫌だ」
「上司がムカつく」
「自由に生きたい」etc…
私もそう思ったことがあります
FIREすることでそれらの悩みが解消されることになり、
じゃあFIREをするために必要な行動とはなんなのか
FIRE達成のためのポイント3点
①転職や副業などをして収入を増やす
②収入>支出にし貯蓄する
③貯蓄を投資に回して複利で運用する
今回は資産運用の方法ではなく、 FIREに関する本について記述します
ここ数週間でFIREや金融、 運用に関する本を数冊読んでみました
その中で世間一般的な意見と読んでみて思ったおすすめのFIRE 本を紹介したいと思います
それは
FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド
です
|
この本は作者がどのようにしてFIREを達成したかが書かれてい ます
FIREは基本運用の分類の話になりますが、 この本は他のFIRE本と異なり作者の体験談が多く描かれてます
また運用の話もありますが、
他にもFIRE本はいくつかありますが、 現状人気があり割と読みやすい一冊かと
真剣にFIREを考えていきたい方にとっては非常に役に立つ本だ
皆さんの人生が豊かになることを陰ながら願って、
俺の歴史にまた1ページ
コメント