【ゴルフ】初心者ゴルファー必見!知っておきたいグリップの握り方とベースボールグリップの魅力

ゴルフ

ベースボールグリップのメリット

突然ですがゴルフをされている皆さんに質問です

グリップの握り方はどのようにされてますでしょうか?

ゴルフにおいてアドレス(構え)が非常に重要と言われてます
その中でもグリップ、握り方につきましてもかなり重要だと思われます
グリップの握り方が良くなければ綺麗なスイングも難しいと思います

そんなグリップの握り方ですが主に3つだと思われます

インターロッキング?
オーバーラッピング?
テンフィンガーグリップ(ベースボールグリップ)?

最もポピュラーでされているのはオーバーラッピングではないでしょうか?
私の友人、知り合いではインターロッキングが多いのですが

私もゴルフを始めたての頃はインターロッキングやオーバーラッピング、テンフィンガーグリップ(ベースボールグリップ)の全てを試してみました

今もまだゴルフ経験が約1年なのでひよっこなのですが

その中で今はテンフィンガーグリップ(ベースボールグリップ)に落ち着いています
(この後からはベースボールグリップとのみ表記させていただきます)



どうして恐らく最も少数派のベースボールグリップに落ち着いたのかということを中心に話していきたいと思います

そもそもグリップの握り方にはどのようなものがあるか

①インターロッキング

左手の人指し指と中指の間に右手の小指を絡める握り方です
方向性に優れている握り方だそうです

②オーバーラッピング

左手の人差し指と中指の間に右手の小指を乗せる方法で、両手でクラブを包み込むような握り方
右手に力が入りやすい方にオススメとされているそうですね

③ベースボールグリップ

10本の指が全く重ならない握り方です
女性や子供のような一般的に力が弱いプレイヤーに向いているとされています

左:オーバーラッピング
中:インターロッキング
右:ベースボールグリップ

※余談ですが私はベンチプレス80kgを上げることができますので、筋力がないからベースボールグリップというわけではありません
色々と試してみて、元野球小僧ということもありベースボールグリップが1番しっくりきただけです

これら大きく3つのグリップがありますので、どのグリップがいいのかというのは正直難しいところです

恐らくレッスンとかではオーバーラッピングかインターロッキングが推奨されていると思いますが、私個人的には全部試した上で自分に合ったグリップを選択されることをオススメします


ではどうしてベースボールグリップにしたのか?

私はゴルフし始めの頃はインターロッキングでした
インターロッキングはパワーヒッター向けとも言われており、実際両手の一体感があり安定して飛距離を飛ばせてたのでよかったです

しかし握り方や打ち方が悪かったと思うのですが、打ちっぱなしに行って球数打っていると右手小指がとても痛くなってしまったのです
これでは長く続けることが出来ないかもしれないと思いましてインターロッキングをやめました

続いてのポピュラーグリップであるオーバーラッピングを試してみました
正直言うとこれはすぐにやめました

右手の小指が左手人差し指の上にあるのが少し気持ち悪くて打ちづらく感じたのが1番の理由です
ボールの飛び方とかはそんなに問題ないと思いますが

そして消去法的に選ばれたベースボールグリップですが、これが大当たりでした

先ほども少し触れましたが、元野球小僧の私にとってはとても馴染みやすいグリップであり、体に馴染んでいたことが1番の理由だと思います

それに指も痛めることなくクラブを振ることができる点も良かったです

こうしてベースボールグリップに至ります

ベースボールグリップにしてみてどう変わったのか?

結論
手が痛くないこととフェース面を意識しやすくなりスライスが減ったことでしょうか

先ほども述べましたが、指を痛めなくなりました

それに加えて、打ち方も少しずつ変わっていっていることもあると思いますが、ややスライスが減ったように思います

右手のひらでフェース面を意識しながらグリップ握ることでボールとのインパクト時にフェースが開かないようになりスライスが減ったのだと思われます

ベースボールグリップのメリット

①手を痛めない
インターロッキングやオーバーラッピングのように指を絡めたり、親指を立てたりしないため

②筋力がない方でも飛ばすことが可能
両手でしっかりと握ることができ、しっかりとスイングできるため

③ドライバーショットで大切なアッパースイングをしやすい
アドレス時インターロッキングやオーバーラッピングと比べて右肩が下がりやすいため

ベースボールグリップのデメリット

①右手に力が入りやすい
両手でしっかりと握ることができるが故に、力みやすいため

②他の2つのグリップに比べてダフる可能性がある
インターロッキングやオーバーラッピングに比べて右肩が下がりやすいため

③安定性に欠ける
右手と左手が離れ、一体感がないため


まとめ

個人的にはベースボールグリップ推しではありますが、色々と試したうえで自分に合った方法を選ばれることをオススメします

それぞれにメリット・デメリットは必ずありますので自分のスタイル打ち方に合ったグリップを選ばれといいと思います

さらに良きゴルフライフを

【ゴルフ】100切りを目指す人必見!100切りを達成するためのポイント

【ゴルフ】スライスしない!初心者必見!ドライバーショットにおけるボールをまっすぐ飛ばすコツとは?!

 

俺の歴史に1ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました