お金の増やし方
お金を増やす方法=投資であって、
投資はハードルが高い、難しいし損をしたら怖い
実は、お金を増やす方法=投資とは絶対的にはいえません
今回の記事はお金を増やす方法=投資と思っている方や投資はしたくないけどお金を増やしたいと思っている方向けになると思います
ちなみに私はこんな人
首都圏在住の20代サラリーマン
証券会社勤務
個人や法人向けに株式、債券、投資信託を中心に投資相談を行っている者です
証券外務員1種
AFP資格取得
結論
お金の増やし方
①収入を増やす
②支出を減らす
③投資で利益を得て増やす
お金が増える仕組みとしては、「収入−支出」です
ですので、
①支出を変えずに収入を増やす
②
収入を変えず支出を減らす
③収入を増やしかつ支出を減らす
この3つのどれかを実践すると投資をしなくてもお金が増えていきます
投資に抵抗がない方は、「収入−支出」でプラスになった分の余剰資金で資産運用をしていくのがさらに良いと思われます
③に関しましては以前別の記事で触れてますのでそちらをぜひ参考にしてください
今記事では上記お金の増やし方の①収入を増やす、②支出を減らすについて書いていきたいと思います
お金を増やす方法
収入を増やす
収入を増やす方法は主に3点挙げられます
1.給料増加を目指す
現在勤務されている先で、昇進や資格取得、キャリアアップを図り、基本給を高める方法です
キャリアアップのために資格取得等、自分を高めることは後述する転職することにもつながる可能性があるので一石二鳥だと思われます
2.転職する
一昔前は転職なんてありえないと考えられていたと思いますが、現在は転職が当たり前になっております
転職することで前職よりも給料アップした方の割合は4割程あるそうです(厚生労働省調べ)
もちろん職種によっては下がる場合もあるみたいですが
加えて給料増加率でいうと平均10%程は増加しているみたいです
なので、単純に収入を増やすという点では、転職がよろしいかもしれません
3.副業をする
普段の仕事が休みの日を利用して副業を始めてみるのも収入を増やす手段ではよろしいかと思います
例えば、街でよく見かけるウーバーイーツの配達員や自宅でできる内職ものとかもいいかもしれませんね
ただし会社として副業が認められていない企業も多いので、勤務されている会社が副業してもいいのか確認された方がよろしいかと思われます
とはいえ、近年副業が許可されている勤務先が多いのではないかと思います
支出を減らす方法
支出を減らす方法としては以下の5点ポイントがあります
1.無駄遣いをなくす
日々の生活において無駄遣いをされている方多いのではないでしょうか?
私は無駄遣いをよくしてしまいます
勤務後の帰り道、あと10分程で帰宅でき、家に帰れば夕飯なのにもかかわらず、コンビニに寄って揚げ物を買い食いしてしまうということを
そういった、100円、200円でも何十回、何百回と積み重なれば大きな支出になります
そういったところから見直されるのが実感しやすく、効果的だと思います
2.固定費を減らす
固定費を減らすことが支出を減らす大きなポイントだと思われます
電気、ガス、水道などの光熱費や携帯電話代がポピュラーなところでしょう
光熱費に関しては、水道は難しいと思いますが、ガスと電気を1つの契約会社にまとめてしまって料金を少し安く済ませるということも可能かと思います
携帯電話代に関しましては、格安スマホに変えることや、docomo、au、ソフトバンクでも出しております格安の料金プランに変えるのが効果的ですね
仮に1000円も支出を抑えられたとすると、年間12000円、10年で12万円もの節約が可能です
私自身、auの格安プランに変更したところわずかではありますが、月2000円もの見直しができました
これが10年となると、2000円×12ヶ月×10年で、なんと24万円もの節約になるのです
このように固定費を見直すのが最も速く効果的で、実感しやすいところだと思います
3.ポイントをうまく活用する
普段のお買い物を良くする店舗のポイントカードを作って、買い物の時にポイントをどんどん貯めていき、そのポイントを買い物時に利用することです
また、日本人は現金主義の方が多く、決済の約7割が現金といわれています
アメリカや中国、韓国は逆にキャッシュレス決済が7割以上になっています
もちろん現金決済が悪いわけではありません
不正利用される心配もないので安心できる決済方法なのですから
しかしクレジットカード等のキャッシュレス決済も織り交ぜるのがよろしいかと思われます
例えば、現金決済ではもらえず、キャッシュレス決済を使用すると、100円で1ポイントもらえると仮定して、年間100万円を使用するとします
すると、年間で10000円分のポイントがもらえるわけです
現金で支払うよりもポイントが獲得でき、そのポイントを使って買い物や外食、旅行等に使うことができるからです
キャッシュレス決済にしておくと良いと思うのが、家賃や光熱費の支払いです
クレジットカード決済にしておくと、現金支払いの時には貯まらなかったポイントも、知らないうちにどんどん貯まっていくので効率がいいと思われます
4.交際費を減らす
もし、あまり乗り気ではないお付き合いがあるのだとしたらキッパリと断る方がよろしいかと思います
仮に、普段月3万円くらい交際費で使用してしまっている部分を1万円減らし、2万円にするとします
そうするとこれも10年の期間で考えると、1万円×12ヶ月×10年で12万円もの節約になります
しかも、これまで不要に感じられていた交際費を減らすことができるだけでなく、時間もできるため資格取得等の自己努力に充てられる時間が増え、キャリアアップにつながる可能性もあります
ゆえに、交際費を減らすことは場合によっては、支出を減らすことも収入を増やすこともある方法だといえます
5.節税する
税金は必ずついてくるもので免れることができないものです
普段の支出には敏感になっていても、この税金に関してはあまり考えられないのではないでしょうか?
私自身も最近まであんまり考えたことがありませんでしたし、小難しいと思って敬遠してました
もちろん難しいものや手続きが面倒なものもありますが、簡単で便利・お得な方法もいくつかあります
その中で簡単かつ人気がある節税方法を2つ挙げますと
iDeCoのような確定拠出年金制度とふるさと納税です
iDeCoのような確定拠出年金については、別の記事で取り上げてますのでそちらでご確認ください
ふるさと納税は、本来は住んでいる自治体に納めるはずの税金を、任意の自治体に寄付することで、住民税や所得税が控除される仕組みです
しかもこれの良いところは、自分が選ぶ任意の自治体によってもらえる特産品等があるということです
節税にもなって、商品がもらえるのはいいとても良いですよね
これら以外にも節税効果があるものは他にもありますので、しっかりとした知識をつけられた上で行うほうがいいです
まとめ
短期でみると、②支出を減らすが効果的
中長期でみると、①収入を増やすが効果的
もちろん③投資で利益を得て増やすという方法が、うまくいけば大きくお金が増える方法だと思います
その反面、損失になる可能性もありますので、確実な方法は①収入を増やす、②の支出を減らすです
お金を増やして皆さんの生活がより豊かになればと思います
コメント