前回からの続き
3日目
豊橋からリスタート
とにかく尻が痛い
正直3日目の記憶があんまりない笑
ひたすら走りやすい静岡県内を横断してた思い出
覚えているのは焼津で食べた海鮮丼がめちゃくちゃ豪華で最高だっ
と、何気なく撮った茶畑
静岡といえば茶畑でしょという安直な考え
宿は三島駅近くのビジネスホテル
3日目の記憶はそれくらいだから終わり笑
4日目は天下の箱根峠
ラストランに向けて早めの就寝
走行距離170km
残り1日、距離120km
4日目
お尻の痛さと疲労のピークがきてる
しかしこれまで430kmくらい走ってきて残り120kmと思う
いざ出発
気持ちとは裏腹にラスボス箱根峠が牙を剥く
疲労困憊な私
脚が鉄のように重い
ママチャリホイールを履いた相棒
これまた重い
ヒルクライムは体重がモノを言うとはまさしく
何度も足を着き休み休みヒルクライム
相棒を押して歩きたくなかったためstop and go を繰り返すこと約2時間
登頂
とてつもない達成感
なかなか味わうことのなかった高揚感
苦労したからこそ見える景色
せっかくなので道行く人にお願いしてパシャリ
雑な編集笑
名前が書いてあるものだったので笑
芦ノ湖を見ながらのお昼ご飯はうまかった
ような気がする笑
正直何を食べたかもはっきりと覚えていない笑
確かコンビニのパンとかだった気が笑
しばらくして下山
文字通り最後の山場を超えたことを友人に報告
まさかの寝起き
昼前というのに
私が必死に脚を回してた時、彼はお酒を回してたとのこと
しかしこの後彼を見直す出来事が
なんと東京から戸塚まで来てくれ、
さすがパイセン頼りになるっす
そんなこんなで東京入り
友人が隠し撮りしていたみたい
ここからは3日目同様猪突猛進
ついに麒麟の翼でもお馴染み日本橋
長かった、苦労した4日、幕を閉じる
恐らく今までもこれからも経験しない過酷な4日間
過酷で何度も挫折しそうな日々
だからこそ着実に前進、やり遂げる達成感
そういうものがこのロードバイク旅にあったと実感
自転車とは本来楽しいもの
それも実感
つまり良き旅であった
大阪〜東京
約4日間
走行距離約550km
これにてfin.
当時はこの経験にてロードバイクにハマるとは思っていなかったが
現在ロードバイクに乗っているから結果的にはハマったきっかけにはなったのではないかと思う
この半年後に初任給にてマイロードバイクを購入し、いまでは2台のオーナーになるほどに
コメント