【ゴルフ】ドライバーショットはティーで変わる?!おすすめのロングティー

ゴルフ

ゴルフに欠かせないアイテムロングティー




今回の記事では1打目のティーショットで使うティーについて取り挙げ、使ってみたことがあるロングティーとそれぞれ何が良かったか何が悪かったというところを紹介していきます

そもそもゴルフティーとは?

ゴルフティーはゴルフの各ホールの1打目に使用されるボールを置く台座のことです

ゴルフティーはドライバーショットに欠かせないゴルフアイテムです

ゴルフティーを使うことでボールが地面から浮いた状態になり、基本的にアッパーブローで打つドライバーの芯に当てることができるようになります

ゴルフティーの種類

パー5やパー4のドライバーショット時に使用されるロングティーもしくはミドルティーとパー3やたまにパー4でもウッドショットの時に使用されるショートティーがあります

今回の記事はロングティーについて書かせていただきます


ティーアップの基準
ヘッド上部からボールの上半分がはみ出ている状態がティーアップの高さの基準となります

アッパーブローの人はやや高め、ダウンブローの人はやや低めにすると安定するとされています

なので高さ調整できるようなロングティーがやはりよろしいのではないかと思います


おすすめロングティー

①ダイヤゴルフ トマホークティーロング

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 国内販売金額No.1※ 人気ティー 高さ10mm調節可能やわらかヘ…
価格:1320円(税込、送料無料) (2022/2/16時点)

楽天で購入

 

 

ヘッド部分が柔らかくボールとの接地面が少ないのが特徴です

またヘッド上部をくるくると回せば高さ調節も可能です

他に使用したロングティーの中でも耐久性もありコスパがいいです

1セット500円ほどで購入できますしコスパがとてもいいです

悪い点は正直見当たりません

② ダンロップ SRIXON スクリューマグティー(ロング)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DUNLOP(ダンロップ)日本正規品 SRIXON(スリクソン) スクリュー・マ…
価格:482円(税込、送料別) (2022/2/16時点)

楽天で購入

 

 

こちらも先ほどのダイヤゴルフトマホークティー同様のヘッド上部で高さ調節が可能です

さらに中央のところにマグネットがあり上部と下部に分裂します

ティーショット時には下部が地面に刺さったまま上部だけショットの勢いで外れる仕様になっているため、抵抗感なく振り抜けドライバーショットの勢いが損なわれないと考えられます

ただし1セット3個で600円くらいと値段が少々高めなことと、上部と下部をマグネット以外に紐で繋がっているのですがその紐が千切れてしまうこと、上部のプラスチック部分が割れてしまうなどがあります
コスパはあまりよろしくないかもです

③ ダイヤコーポレーション リプロティー 段付ロング

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【土日祝も発送】【ゴルフ】【ティー】DAIYA GOLF ダイヤ リプロティー …
価格:275円(税込、送料別) (2022/2/16時点)

楽天で購入

 

 

中央部に段がついていますので高さが決まっておればどこまで刺したらいいか分かりやすいので扱いやすいです

値段も1セット300円程で購入できますし、本数が多いためこれまでの2つと比べてコスパは良いです

しかしあくまで私が使ってみた体感割とすぐ折れます

私の打ち方が良くないからかもしれませんが

他のティーでもよく折れてしまうという方にはあまりお勧めではないかもしれません


おすすめ度合いとしては

①→②→③の順になります

特に①のダイヤゴルフトマホークロングティーはかなりおすすめです
コスパ、耐久性共に優れたアイテムだも思います

まだ使ったことがない方はぜひ使われることをお勧めします

良きゴルフライフを


おすすめゴルフ記事

【ゴルフ】アプローチ苦手な初心者ゴルファーおすすめクラブ、フォーティーンDJ-5
フォーティーンDJ-5 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先日誕生日を迎え歳を重ねてしまったTomです 最近奥さんから肌感や言動は若...
【ゴルフ】遂に100切り達成しました!100切りを達成したポイントとは?
遂に100切り達成!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); タイトルにありますように、遂にスコア100切りを達成しましたTomです 本...

俺の歴史にまた1ページ


コメント

タイトルとURLをコピーしました